こんにちは。あいです。
清澄白河駅から徒歩10分程の場所にあるクラフトチョコレート専門店。
営業時間は11:00~19:00、不定休。
現在はイートインの利用は12:00~17:00(16:30 LO)、テイクアウト用ドリンクは18:00LO、となっている。

2015年オープンのアーティチョークチョコレートは、チョコレートの美味しさと遊び心を追究し、農産物であるカカオ豆の産地を選定して独自の製法でチョコレートを造っているお店である。

現在イートインを利用する場合は利用規約があり、入り口にある用紙に記入し店内へ。

店内に入るとチョコレートの甘い香りが漂っている幸せな空間。
Monthly Parfait
春から秋にかけて季節限定で提供している2種類のパフェ。
定番のパフェは清澄白河をイメージした『パフェ・ティラミス』で、定番だけどもチーズと珈琲の種類は毎月変わる。
9月のパフェである『マロンとチョコレートのパフェ』は、栗と赤ワインを組み合わせたもので今回はこちらをオーダー。
パフェはセットで紅茶がつき、提供時はパフェの説明をしてくれる。

とても美しいパフェ。
構造は、マロンとチョコレートのアイスクリーム。キャラメリゼしたピーカンナッツが入っていて、底にはブランデーのジュレ。赤ワインソースがかかっており、無花果の赤ワイン煮と栗があり、パフェをイメージしたボンボンが一粒。
美味しい。混ぜて食べると更に美味しい。
マロンとチョコレートの組み合わせは濃厚になりがちだけど、これは味のバランスがとても良く重くない爽やかなパフェ。
もう一個食べたいなぁ‥と思わせる味で、他のパフェも食べてみたくなる。これは座席利用の時間制限なければ違う味のパフェを追加で頼んでたね(笑)
余韻に浸ることなくチョコレートを購入して帰宅。
ボンボンショコラ
ボンボンショコラは、月替わりのものが5種類・定番商品が20種類ほどある。
単品でちょっとだけ買うつもりがあれやこれやと選んだらあっという間に10個!!自分で選んでおきながら、えっ‥買いすぎ…って思ったけど、ぴったり箱に入る数だから良しとしよう(笑)

パッケージが素敵。これ、もらったら嬉しいな。
賞味期限2週間。この時期は要冷蔵。

上段左から、
柚子ピールとガナッシュ・洋梨とキャラメル・ライムキャラメル・モヒート・ラムレーズンのガナッシュ。
下段左から、坦々麺・ピスタチオのプラリネ・焙じ茶のガナッシュ・チャイ・パッションフルーツガナッシュ。
印象に残ったものは、
坦々麺は8月の新作。甘しょっぱくピリ辛でクセになりそうな味。
パッションフルーツは種の食感が楽しい。
チャイはスパイシーでチョコレートなのにチャイを感じる。
モヒートはミントが香りカクテルの印象がある。
それぞれ素材の味を引き出していて口当たりが滑らかなボンボンショコラ。見栄えがする美しいチョコレート。
まとめ
パフェも魅力的だけど、ここにしかない遊び心のあるチョコレートも魅力的なお店。
独創的なフレーバーがある華やかなボンボンショコラ・ユーモアのあるアートなチョコレート・産地の違うタブレットチョコレートなど、テイストの違う商品があるので、自分へのご褒美を含め贈る相手をイメージして選ぶことが出来る。
チョコレート購入を考えているのであれば、保冷剤&保冷バックを持参するようにしよう。
そして不定休なので行く前は必ずホームページで確認を。
2020/09/某日
私は食をキッカケにして人生が豊かになりました。
食に関心を持つことで、いくつになっても食べる楽しさを失わない生き方を目指しています。
↓合わせてこちらもお読みください。
コメント