Curry Spice Gelateria KALPASI (下北沢)

アイス

こんにちは。あいです。

KALPASIの2号店であるCurry Spice Gelateria KALPASI(カレー スパイス ジェラテリア カルパシ)は、千歳船橋にあるカレー屋さんのKALPASIと京都にあるジェラート屋さんのPICALO EIS(ピカロアイス)がコラボしたカレー×ジェラートのお店。

2020年6月下旬にオープン。下北沢駅から徒歩2分ほどの場所にある。

営業時間は、

カレーは平日11:30〜16:00/土日祝11:30〜19:00。

ジェラートは終日11:30〜19:00。

定休日は木曜日。

11:30ちょっと前に訪問。すでに五人ほど並んでいたが無事一回転目で入店。

頭上にスパイスの入ったシャンデリアがある入り口で食券を購入する。

券売機には本日のカレーのメニューが貼ってあり、カレー3種✖︎ジェラートセットの食券を購入。

店内はカウンター12席で、席と席の間にはアクリル板がある。

左からクートゥ・ポークキーマーカレー・レモンチキンカレー

カレー3種盛りはワンプレートに盛られていて、黒米ご飯・カレー3種・副菜4種、がのっている。

・クートゥ(豆と大根とほうれん草)

ヘルシーで優しい味。こんな優しい味のカレーがあることに驚く。そして、カレーに大根?と思うけど、この大根が美味い。

クートゥとは、南インドの豆カレーの一種で、主にココナッツベースの豆カレーに野菜の加えて煮込む料理のこと。

・ポークキーマーカレー

生姜がアクセントになっているキーマーカレー。
辛さが心配だったけど、程よい辛さで食欲が増す感じ。

・レモンチキンカレー

爽やかな酸味のあるさらっとしたカレー。柔らかく煮込まれたチキンにもしっかり味が染み込んでいる。

それぞれのカレー単体でも美味しいけど、カレーと副菜を混ぜ合わせて食べるとさらに美味しい。カレーってスパイスって奥が深いな〜。

そして、副菜のゴーヤのアチャールが美味しい。真似したいな、これ。スパイス何使ってるんだろう…。
黒米の上にのっているレモンのピクルスが程よい酸味がアクセントになっていて美味しい!!これ販売して欲しいな。

・スパイス ジェラート

カレーを食べ終わった後に自席にてオーダー。

その日のジェラートメニューはテーブルに置いてあり、1−4は定番商品、5-8は期間限定商品。2種を混ぜて食べるのがオススメらしい。

味の想像ができないものが多い…。気になるものが多く2種選ぶのが大変(笑)5番サフランミルクと7番ブルーチーズ ローストクミンシードをオーダー。

サフランミルクは優しい味。

ブルーチーズ ローストクミンシードはクセのある味。ブルーチーズの味が強く、クミンシードを噛むとスパイスの香りが口の中に広がる。

ふたつを合わせて食べると味がまろやかになる。

食べてる間にもどんどん人が来て行列が絶えないが、皆が皆ジェラートまで食べることもあり席の回転はやや悪い印象。なので時間の余裕を持って行くようにしたい。

ジェラートは持ち帰り不可なのでテイクアウトできるようになるといいな。

2020/07/某日

Curry Spice Gelateria KALPASI (下北沢/カレー)
★★★☆☆3.85 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

私は食をキッカケにして人生が豊かになりました。

食に関心を持つことで、いくつになっても食べる楽しさを失わない生き方を目指しています。

↓合わせてこちらもお読みください。

あいの自己紹介とブログの理念

ai@shuhanseikatsu

あい
都内在住。視能訓練士。
食べる楽しさを失わない生き方を目指しているお酒が好きな40代。
このブログのコンセプトは『食べることで豊かな心と身体を育む』こと。
食と健康・食文化・オススメのお店や食材の紹介など、食に関する様々な情報を発信をしています。

詳しいプロフィールはこちら

ai@shuhanseikatsuをフォローする
アイスカレー
スポンサーリンク
シェアする
ai@shuhanseikatsuをフォローする
酒飯生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました