こんにちは。あいです。
今回紹介するのは「焼き菓子」です。
最近増えている『飲食店や菓子店が共同で厨房を使うシェアキッチン』は新しい飲食店のスタイルになりつつあります。
その理由として、
✔︎中食の需要が高まっていること。
(注:中食とは調理済みの食品を購入し自宅で食べること。)
✔︎初期投資を抑えて起業できる。
他店舗のシェフ達との情報交換がしやすく、仲間が出来やすいといったメリットもありますよね。
シェアキッチンという場所に興味がでて、どのようなお店が集まっているのか実際に見てみたくなり調べていたらMA-TOという東小金井にある作り手が集まる市場が出てきました。
「食と物づくりが集まってるなんてとても楽しそう!行ってみたい!!」
また、そこにはシェアキッチンもあり、スパイスを使った個性豊かなパウンドケーキを焼き上げているMAKI MONOというお店があり、
「これは気になる…。食べてみたい。」
と思わせるラインナップでした。
施設も見たいからお店に行きたいけど、予定が合わなかったので今回は通販してみました。
MAーTOとは
食とものづくりのシェア施設であるMA-TOは、
2019年3月にJR中央線 武蔵境駅~東小金井駅間の高架下に6つの区画をあわせ持つ形で開設し、飲食店向けの専有個室(レストラン)、シェアキッチン、物販向けの専専有個室(ショップ)、シェア工房、教室、屋外スペースがあり様々な用途で使用できるのが魅力です。
オリジナル屋号の付いた店舗で商品を作って販売したり、教室を開いたり、低資金でライフスタイルに合わせてできるのはお店を運営する側も消費者側も選択肢が広がりますよね。
趣味や特技を活かして個性豊かなお店が増えて集まっていく。それが日替わりで変わったら毎日行っても飽きない個性豊かな施設が出来上がります。
シェアキッチンと呼ばれるものには2種類の形態があるのをご存知ですか?
○コミュニティスペースの役割を果たすキッチン
寮やシェアハウスの共同キッチンやレンタルキッチンを指し、多くはこの意味合いで使われています。
○飲食店や菓子店が共同で使うキッチン
MA-TOのシェアキッチンはこちらのタイプ。
キッチンである厨房は飲食店営業や菓子製造業の許可を取得した設備があり、時間や曜日ごと入れ替わり使用することができます。
飲食店、料理教室、ケータリングの仕込み、食育イベント開催などに対応でき「食品衛生責任者」の資格を取得すればキッチンで製造したものを店頭販売できます。
MAKI MONO
MAKI MONOは、MA-TOで月に3回ほどオープンしている焼き菓子のお店です。
身体に優しく安全をモットーに、旬の果物や国産小麦粉など厳選した素材を使い、白砂糖不使用、保存料・添加物不使用の焼き菓子を作っています。
商品はパウンドケーキやグラノーラなどがあり、パウンドケーキは旬の果物にスパイスを合わせたものがあるのが特徴です。
スパイスをふんだんに使ったパウケーキは果物とスパイスの組み合わせが興味深く個性がきらりと光ります。
どんな味と香りなのかと思うと食べてみたくなりますよね。
購入方法は店頭か通販で、営業日や通販情報はSNSで公開しています。
今回購入したもの
季節の素材を使った焼き菓子。どれもこれも季節限定。
いろいろちょっとづつ食べてみたいですが、残念ながら通販の場合パウンドケーキは一本での販売です。
厳選して選んで届いた焼き菓子たち。
レーズンサンドとパウンドケーキ3種。

思わず、
「可愛い!!」
と声に出てしまうほど綺麗にラッピングされ並んでいます。
パウンドケーキは、小ぶりなサイズが嬉しい。
長さ14.5㎝高さ5㎝ほど、賞味期限はやや短めで到着日から4〜5日です。
(注意)
おひとりで製造・梱包をしている都合上、商品は手配が整ってから順次発送となるため日にち指定はできません(時間指定は可能)。
ぜひ食べてもらいたいもの
今回購入した中でぜひ食べてもらいたいのはこのパウンドケーキです。
なぜならば、MAKI MONOならではの個性があるからです。
【林檎と花椒のパウンドケーキ】

紅玉を使った自家製林檎ジャムとクリームチーズがごろっと入っていて花椒が香る個性的なパウンドケーキです。
と言われても全く味のイメージがつかなかった(笑)。

ラッピングを開けるとエキゾチックな花椒と甘い香りが広がります。

クリームチーズがごろっと入っているのが見える断面。
今まで食べたことがないようなスパイシーで甘い不思議な味わいで、味が馴染んでくるとスパイシーさが減り林檎ジャムの優しい甘さが際立ちます。
「これは時間が経った方が断然好み!!」
「赤ワインとも相性良さそう!!」
スパイスが生地に馴染むにつれ味が変化するので、時間の経過を楽しんで食べたいパウンドケーキです。
花椒(ホアジャオ)とは、
痺れるような辛さが特徴で四川料理には欠かせないスパイス。
漢方の生薬でもあるので、健胃作用・殺菌作用・ホルモンバランスを整えるといった効果があります。
まとめ
多様で柔軟な働き方を自分で選択する時代。
そして物や場所を所有から共有する時代。
不動産や設備を共有するシェアキッチンは、飲食店を開業するリスクを最小限に抑えて、自分のライフスタイルに合わせて起業することができます。
働き方の選択肢が増えることで魅力的なお店が増えるのは嬉しいことですよね。
シェアキッチンという形で自分のお店を持ったMAKI MONO。
パウンドケーキはスパイスが効いた大人の味。スパイス好きの方に特にオススメです!!
通販で購入するパウンドケーキは一本買いなので時間と共に味の変化が楽しめ、季節ごとにフレーバーが変わるので旬を楽しむことができるのが魅力です。
ぜひお気に入りの季節のパウンドケーキを見つけてください。
私は食に関心を持つことで、いくつになっても食べる楽しさを失わない生き方を目指しています。
↓こちらも合わせてお読みください。
コメント