こんにちは。あいです。
今回紹介するのは素朴なお菓子です。
駅からちょっと距離がある菓子工房である【もりかげ商店】には、素材の味わいが感じられる素朴な焼き菓子があります。
素朴な味わいのお菓子って食べ飽きないから、日々の生活の中にあると嬉しいもののひとつですよね。
もりかげ商店とは
もりかげ商店の特徴は、
素材の響きあいを愉しめるようなお菓子を目指して作っていることです。
毎日食べたいと思うお菓子ってなかなかないと思います。
『素朴すぎず食べ飽きないお菓子』
そんな焼き菓子の数々がここにはあるのです。

難点は、
ちょっと不便な場所にあること
工房の営業日が不定期
ということでしょうか…。
ですが、一部商品はメールにて予約可能。
行ったけど買えなかった(涙)ということがなくなるのでこれは嬉しいですよね。

店内にはその季節のお菓子を含め数々の焼き菓子がずらっと並んでいます。
茶色いお菓子好きとしては嬉しいライナップ!!
だから予約してるのに予約できなかったものを追加で購入するようにしています。
是非食べてもらいたいもの
素朴すぎる味わいでモソモソとした食感のお菓子が苦手な私ですが、もりかげ商店のお菓子は素材の味わいを感じられるから好きなんです。
今回は3商品ご紹介します。
レーズンサンド(きなこ)
涼しい時期に登場するのがこのレーズンサンド。
賞味期限は10日ほど。
しっかり冷やして食べるのがオススメということなので、持ち帰ってからしっかり冷やしてからいただきます。

ザクザクとした塩気のある卵不使用の生地に挟まれているのは、自家製きなこの香ばしさとラム酒がほのかに香る滑かなクリーム。
「これは…とても美味しい!!」
レーズンサンドにきなこ?って思ったけどこれは絶妙!!次々にレーズンサンドに手が伸びてしまうのはちょっと困りますね(笑)。
要冷蔵商品なので持ち帰りに保冷剤をつけてくれますが、クリームが溶けやすいので持ち帰りに時間がかかる時は保冷バック持参するようにしています。
また、7個入オリジナルの箱があるので贈り物にも向いている商品です。
かりんとう(黒胡麻)
材料である白米粉はお米農家やまざきさんのものを使用しています。

賞味期限は23日ほど。
細長い形状でボリボリとした食感。油っぽくなく香ばしいのでついつい摘んであっという間に食べ終わってしまうんです。
永遠と食べることができそうな不思議なかりんとう。これこそ毎日食べたい味わいです。
香ばしさがあるので珈琲と合わせるのがオススメですよ。
天然酵母のスコーン(そば茶)
卵不使用で薄力粉と全粒粉、酒かす酵母を使用したスコーン。

賞味期限10日ほど。
小ぶりでコロンとした丸い形状が可愛らしいスコーン。
ザクさくっとした生地の食感とそば茶のプツプツ感が合わさって、おやつにもご飯にもなりそうなスコーンはここでしか食べられない味わいです。
香ばしく塩気があり和のスコーンといった印象を受けますので、まずはクロテッドクリームとか何もつけないで食べて欲しいです。
まとめ
素朴で滋味深いお菓子。
派手さはないけれどついつい食べたくなるお菓子。
こういうお菓子を毎日食べられたら幸せだなって思います。
購入方法は工房か通販ですが、工房購入の場合は予約で完売する商品もあるので予約することをオススメします。
工房販売も通販も不定期です。
是非タイミングを合わせておやつにもごはんにもなる毎日食べたいお菓子を味わってください。

私は食をキッカケにして人生が豊かになりました。
食に関心を持つことで、いくつになっても食べる楽しさを失わない生き方を目指しています。
↓合わせてこちらもお読みください。
コメント