こんにちは。あいです。
今回紹介するのは「焼き菓子」です。
そのお店は札幌市円山にある
「オハヨウケイクス」です。
路地裏にある小さな店舗内にはこだわりのつまった焼き菓子だけでなく生菓子の販売があります。
オープン時間が早いので出来立てのお菓子でおやつモーニングができますよ。
オハヨウケイクス とは
札幌市円山エリアにあるテイクアウト専門の焼き菓子店です。
私がオハヨウケイクスを知ったきっかけは旅行です。
私は旅行を計画するときに真っ先に調べるのが飲食店です。
なぜならば、旅先でお気に入りのお店ができるとその土地が身近になりますし、そのお店に行きたいからという理由でまたその土地に旅行しようと思うからです。
そんな思いがあり旅先で立ち寄るカフェを調べていたところ、札幌市内にある「KUMADE ワインとお酒」で間借り営業をしているオハヨウコーヒーをみつけたんです。
ところが、2022年3月末をもってKUMADEでの営業が終了(涙)。
「行けないのか…残念だな…。」
と思っていましたが、オハヨウケイクスで焼き菓子が買えることがわかった時はちょっとほっとしました(笑)。
しかもInstagramのDMから焼き菓子が予約できるではないですか!!旅行中だと行ける日にちが限られるからこれは嬉しいですよね。

桜が満開の円山公園
訪問した日は天気が良かったので円山公園で食べようと思いましたが、飲み物がないことに気づきホテルでいただくことにしました。

キャロットケーキ
ホロホロ崩れるスパイス香る生地に酸味のあるチーズクリームが相性抜群のキャロットケーキ。
旅行にはティーバックを持参しているので飲み物には困りませんがお皿に困りました(涙)。
お土産に買った焼き菓子たち。

チョコとクルミのスコーンとシナモンロール
小ぶりなサイズのシナモンロール。リベイクしたのでシナモンの甘い香りが食欲をそそります。
ホロホロとした食感のスコーン。ミルク感を強く感じるので塩気のあるものと相性が良さそう。

ラムレーズンのケイク
購入したもの中でラムレーズンケイクが一番好みでした。
季節によってメニューが変わるので行くたびに楽しみがありそうですが、気軽に行けない距離なので個人的には通販をやって欲しいなって思います。
ミキオコーヒー(仮)
今回はKUMADEで間借り営業しているミキオコーヒー(仮)へ。
ミキオコーヒー(仮)は、
「深煎り文化の札幌で浅煎りの美味しさを知って欲しい。」
という思いで全国のロースターから取り寄せたコーヒー豆を月替りで提供しています。
今回訪問した理由は、意志のある面白い取り組みをしているなと感じたのと、オハヨウケイクスのお菓子を提供しているからです。

苺のパンナコッタ
焼き菓子は購入したので生菓子がどうしても食べたかったんです!!
チャイのメレンゲがアクセントになっている見た目も可愛い苺のパンナコッタに合うように浅煎りのコーヒーをオーダー。
今月のコーヒー豆は大阪にあるメルコーヒーロースターズさん。
私は決まったロースターのコーヒーを飲むことが多いので、違うロースターも浅煎りコーヒーも久々で新鮮な気分でゆったりと味わうことができました。
ミキオコーヒー(仮)は月替わりで珈琲豆が変わるので、気軽に好みの珈琲豆やロースターを見つけることができそうですよね。
まとめ
オハヨウケイクスはちょっとわかりにくいところにある小さな焼き菓子店。
こだわりの焼き菓子は個包装してあるので手土産にもぴったりですし、9時から営業しているので出来立てのお菓子でおやつモーニングにもぴったりだと思います。
次回こそ円山公園でおやつモーニングをしたいので天気の良い日に行きたいです。その時はオハヨウコーヒーもテイクアウトできると良いな。
私は食をキッカケにして人生が豊かになりました。
食に関心を持つことで、いくつになっても食べる楽しさを失わない生き方を目指しています。
↓合わせてこちらもお読みください。
コメント