#おうちでsio

自炊

こんにちは。あいです。

コロナ自粛期間中、様々な有名店やシェフがレシピ公開をしている。しかも家庭でもできることを前提にレシピを落としている。

レシピを見ないと料理ができない私にとって、これは料理上手になるチャンスだ。

#おうちでsioとは

鳥羽氏のキャッチーなネーミングが魅力的な#おうちでsio。

代々木八幡にあるフレンチレストランsioのシェフである鳥羽氏がTwitterやnoteなどSNSで『おうちでsio』としてレシピを公開しているもの。

家族に試作を頼み一定レベルをクリアしたレシピのみ公開している。

今回は調味料にこだわって作ってみようと思う。

唐揚げ

オイスターソースで下味をつけた鶏胸肉の唐揚げ。

揚げ物を作るのが久しぶりすぎて量を間違えた(涙)大盛になってしまった…。

鶏肉は水分量が多いので火が通りにくい。ポイントは二度揚げするということ。

火入れが上手くいきパサパサせずしっとりジューシーな出来栄え。

黒胡椒と山椒トッピングするの忘れてしまったけど下味がしっかりついていて美味しい。

KANAWA かき醤

今回下味に使ったオイスターソース。

広島県の大黒神島沖の牡蠣筏で採れた牡蠣でつくった牡蠣の塩漬けを3年熟成発酵させ、そのまま何も添加することなく煮詰めて製造したもの。

原材料が牡蠣と食塩のみ!

通常のオイスターソースと全く異なる味で、旨味成分も塩分も強く感じる。

オイスターソースって牡蠣で出来ていると言うことを認識できる香りと旨味。

キャロットラペ

ホワイトバルサミコ酢を使って作るキャロットラペ。

切った断面がザラザラしていた方が味が馴染みやすいので人参を切るときはスライサー使用がおすすめ。

爽やかなラペ。これは手軽で美味しい!このレシピはリピート決定!!

調味料を増やしたくないという理由からいつも穀物酢でラペを作ってるけど、ホワイトバルサミコ酢を使った方が酸がまろやかで美味しい!ホワイトバルサミコ酢を今まで使わなかったことが悔やまれる。

ホワイトバルサミコ酢とは

バルサミコはイタリア語で「芳香性がある」という意味。

バルサミコ酢はぶどうの濃縮果汁を熟成させた果実酢で、バルサミコ酢と白バルサミコ酢の違いは使うブドウが赤か白かの違い。白バルサミコ酢は白ブドウのさわやかな甘みを感じるマイルドな口当たりが特徴。

料理の汎用性があり普段使いできるのであると便利な調味料のひとつで、オリーブオイルとホワイトバルサミコ酢を2:1の割合で混ぜるだけでドレッシングが出来上がるし、ホワイトバルサミコ酢は果物のマリネや和風の酢の物などにも合わせることが出来る。

今回使用したホワイトバルサミコ酢はこれ。

アルチェネロ 有機ホワイトバルサミコビネガー(250ml)【アルチェネロ】

価格:549円
(2020/6/28 22:41時点)
感想(45件)

ちなみに鳥羽氏オススメのホワイトバルサミコ酢はこれ。

バルセート ラウデンセ(ホワイトバルサミコ酢 500ml) ブドウのビネガー

価格:1,026円
(2020/6/28 23:04時点)
感想(0件)

カルボナーラ

本日のメインは隠し味に醤油を使ったカルボナーラ。

カルボナーラに醤油?味のイメージができない。

これだけは完全再現しようと思ったのに鳥羽氏推奨の1.7㎜パスタが家になかったと言う理由で盛り付けが雑だけどダマにならなかったから成功!

醤油が味の繋ぎのようなアクセントになっていて食べやすい。重くなく食べ続けられる味。

この味好きだな。このレシピもリピート決定だな。

三ツ星醤油

このカルボナーラのレシピの隠し味の醤油は三ツ星醤油ということを伺った。

とても香りがよくコクのある綺麗な味。ほんの少しで醤油の旨味を強く感じる。

紀州路〈堀河屋野村〉三ツ星醤油 200ml(醤油さし入り)-[T]ksyj【RCP】_C200319000015

価格:864円
(2020/6/28 22:58時点)
感想(0件)

この醤油使って煮物なんかしたら他の醤油に戻れなくなるかも…と思うくらいの味わい。

まとめ

手軽に作れてプロの味になれば家のご飯が充実する。

レシピを完全再現できなくても、ほんのちょっとの工夫とこだわりを持つことが大事。

そして自分好みのレシピを見つけて料理の幅を広げよう。

2020/06/某日

やさしいレシピのおすそわけ #おうちでsio [ 鳥羽 周作 ]

価格:1,430円
(2020/10/4 16:24時点)
感想(1件)

私は食をキッカケにして人生が豊かになりました。

食に関心を持つことで、いくつになっても食べる楽しさを失わない生き方を目指しています。

↓合わせてこちらもお読みください。

あいの自己紹介とブログの理念

ai@shuhanseikatsu

あい
都内在住。視能訓練士。
食べる楽しさを失わない生き方を目指しているお酒が好きな40代。
このブログのコンセプトは『食べることで豊かな心と身体を育む』こと。
食と健康・食文化・オススメのお店や食材の紹介など、食に関する様々な情報を発信をしています。

詳しいプロフィールはこちら

ai@shuhanseikatsuをフォローする
自炊
スポンサーリンク
シェアする
ai@shuhanseikatsuをフォローする
酒飯生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました