こんにちは。あいです。
友人から頂いた『赤カブソルト』。
赤かぶを乾燥させて粉末にし岩塩を混ぜたもので、カブの栄養価もありなによりも色が可愛い。今はまってるもののひとつ。
素敵なものを頂くと他にどんな商品があるのか気になるよね。
ヤドカリカンパニーとは
大分県大分市にある就労継続支援A型事業所。
障害のある方々と共に、農産物の生産・農産物を使った加工品の製造・販売に取り組む会社で、以下の三個の事業から成り立つ。
ヤドカリカンパニーの土台に当たるヒナゴファームは、有機野菜を生産する部門と加工品製造部門がある。
パンや焼き菓子の製造をするヤドカリベーカリー。
それらの商品企画や広報する形になるヤドカリカフェ。
乾燥野菜
ヒナゴファームで収穫した野菜から作られる乾燥野菜。
色がとても綺麗な乾燥野菜。どれもこれも欲しくなるくらい可愛くて見栄えがいい。
綺麗な色を出すためにあえて業務用の温風乾燥機を使用しているそう。

今回購入したのは、
1番人気の季節の乾燥野菜セット。友人のお勧めの割り干し大根・カブミックス。
季節の乾燥野菜の中身は、大根・カブ・ほうれん草・人参・黄色人参・ネギ。
乾燥野菜の利点は、
✔︎保存が効く。
✔︎旨味が増す。
✔︎栄養価が高くなる。
✔︎調理時間短縮。
これは、使いこなせたら絶対便利。

裏面には使い方。ひとつかみ、という表現が分かりやすい。
まずは、カブミックスを使ってみよう。

赤かぶが入っているので戻し汁が綺麗なピンク色!
戻し汁は野菜の美味しい出汁がとれる。味見してみるとまさにカブを濃縮した味。

ほんのりピンク色の豆乳ポタージュ。
野菜の出汁だけで美味しいので動物性の出汁は入れず。乾燥野菜ならではのシャキシャキとした噛みごたえを残したかったので、ハンドブレンダーで粗めにかき混ぜたもの。これ一杯でお腹いっぱいになる。
野菜パウダー
赤カブパウダー、香りの塩。

香り塩とは季節の野菜に岩塩を加えたもので、季節によって収穫される野菜が変わるので内容も変わるそう。
赤カブパウダーは赤カブを乾燥し粉砕したもの。赤カブ100%で無添加。野菜そのものの栄養を摂取出来るすぐれもの。

ヨーグルトに混ぜるだけで野菜が取れるってなんて便利なんだろう。ほんのりピンク色のヨーグルトからカブの味がする!!知らないで食べたら不思議な味だろうな(笑)
乳酸発酵食品であるヨーグルトと食物繊維を含むカブを一緒に摂ることで整腸作用が期待できる。
腸にはゴールデンタイムがあって最も活発に活動するのが22時〜翌2時。それに合わせて夕食後に1日100g程度を継続的に食べるのが効果的。
まとめ
乾燥野菜・乾燥パウダーの利点は『手軽に野菜がとれる』ということ。
乾燥野菜って使うのが難しいなって思いがちだけど実はとっても簡単でカットされてるので時短料理に繋がる。
そして保存が効くのでローリングストックしておくと便利な物のひとつ。
ちょっと野菜が足りないなと思うときや忙しい朝に使うのがお勧め。
2020/05/某日
私は食をキッカケにして人生が豊かになりました。
食に関心を持つことで、いくつになっても食べる楽しさを失わない生き方を目指しています。
↓合わせてこちらもお読みください。
コメント